都内近郊の狭山丘陵に広がる木々と花々に囲まれた西武園ゆうえんち。
割引クーポンを利用して西武園ゆうえんちに遊びに行くと、一人あたりの料金はいくらお得になるのでしょうか?最新の使える割引クーポン情報やアクセス情報などと併せてまとめた情報をお届けします。

画像出典:西武園ゆうえんち公式サイト
もくじ
西武園ゆうえんちの最もお得なクーポンはどれ?
西武園ゆうえんちのお得なクーポンを7種類厳選して、どのクーポンが最も割引率が高くてオトクなのか、まとめていきたいと思います。
西武園ゆうえんちの最新クーポン一覧
どのクーポンがオススメ?
西武園ゆうえんちの通常料金は?
西武園ゆうえんちの通常料金は入園のみができる入園料とワンデーフリーチケットに分かれています。
他にもフィッシングランド料金も設定されていますが、こちらでは遊園地の割引きクーポン情報をお伝えしていきますので、フィッシングランドの詳細については公式サイトをご確認ください。
入園料(ゆうえんち入園のみ)
おとな (中学生以上) |
1,100円 |
---|---|
シニア (60才以上) |
500円 |
こども (3才~小学生) |
ワンデーフリーチケット(入園+アトラクション乗り放題)
おとな (中学生以上) |
3,300円 |
---|---|
シニア (60才以上) |
2,800円 |
こども (3才~小学生) |
クーポン情報その1(公式サイトの割引クーポン/前売り券)
西武園ゆうえんちにはスマートフォンのみで購入可能なお得な前売りチケットが用意されています。設定はワンデーフリーチケットのみで、料金は以下のとおり設定されています。
- 大人(中学生以上)3,300円→2,900円
- 小学生以下(3歳〜)2,800円→2,500円
- シニア(60歳〜)2,800円→2,500円
・3歳未満無料
・有効期限:購入日から6ヵ月以内
スマホ限定の公式前売りチケットはアソビューで購入が可能です。
※スマートフォン以外では購入できませんので、スマートフォンからアクセスしてください。

クーポン情報その2(デイリーPlus)
デイリーPlus発行のクーポンでも公式前売りチケット同等の割引率ですが、夏のプールの割引が受けられるクーポンも発行しています。
【ワンデーフリーチケット】ゆうえんち入園+アトラクション乗り放題(一部を除く)
- おとな(中学生以上) 3,300円 ⇒ 2,900円
- こども(3歳~小学生)、シニア(60歳以上 ※要証明) 2,800円 ⇒ 2,500円
【夏の1日券】ゆうえんち入園+プール入場+アトラクション乗り放題(一部を除く)
- おとな(中学生以上) 3,000円 ⇒ 2,700円
- こども(3歳~小学生)、シニア(60歳以上 ※要証明) 1,800円 ⇒ 1,600円
【プール入場券】ゆうえんち入園+プール入場
- おとな(中学生以上) 2,400円 ⇒ 2,100円
- こども(3歳~小学生)、シニア(60歳以上 ※要証明) 1,300円 ⇒ 1,000円
日本全国のレジャー施設が割引になったり、映画が常に500円引きになるなど、デイリーPlusの便利な使い方については以下の記事でも書いているので参考にしてみてください。
クーポン情報その3(JAF会員優待)
JAFの会員優待も、公式前売りチケットやデイリーPlus同様、通常価格から400円オフになる割引クーポンです。窓口でJAFの会員証を提示する必要があります。
ワンデーフリーチケット
- 中学生以上 :3,300円 →2,900円
- 3歳~小学 :2,800円 →2,500円
- シニア :2,800円 →2,500円
夏の一日券(夏季のみ 遊園地フリーパス込み 一部除外あり)
- 大人300円割引
- 小人シニア200円割引
・プール割引(季節限定)
・プール入場券(遊園地入園料込み)一律300円割引
・JAF会員カードの提示が必要になります。
・本人含め最大5名まで対象となります。
クーポン情報その4(各種Club Off)
クラブオフ会員の割引もデイリーPlus同様に、通常料金から400円割引になりますが、京王パスポートVISAカードを保有している方専用のクラブオフは特別割引が適用されます。
- 中学生以上:3,300円 → 2,900円
- 60才以上:2,800円 → 2,500円
- 3才~小学生:2,800円 → 2,500円
京王パスポートVISA Club Off
※京王パスポートVISAカードを保有している方専用のサービスです。
ワンデーフリーチケット(ゆうえんち入園+アトラクション乗り放題)
- 2,800円~3,300円 → VIP会員 1,600円 スタンダード会員 2,100円
【特典備考】
・申込期間:~2018年3月10日
・有効期限:2017年4月1日~2018年3月31日
クーポン情報その5(SEIBU PRINCE CLUBカード会員)
SEIBU PRINCE CLUBカードは西武グループのサービス利用やお買い物でポイントが貯まるサービスです。
西武グループの遊園地ということで、割引率が高いと思われていますが、実際には前売りチケットよりも割引率は低く、ワンデーフリーチケットで300円オフとなっています。
入園料
- おとな(中学生以上) :1,100円→900円
- シニア(60才以上) :500円→300円
- こども(3才~小学生):500円→300円
ワンデーフリーチケット
- おとな(中学生以上) :3,300円→3,000円
- シニア(60才以上):2,800円→2,600円
- こども(3才~小学生):2,800円→2,600円
クーポン情報その6(エポスカード)
エポスカード会員の割引も公式サイトの前売りチケットやデイリーPlus同様に、通常料金から400円割引です。
- 中学生以上:3,300円 → 2,900円
- 60才以上:2,800円 → 2,500円
- 3才~小学生:2,800円 → 2,500円
クーポン情報その7(JTBレジャーチケット)
JTBレジャーチケットも公式前売りチケットと同じ割引率です。
- 中学生以上:3,300円→2,900円
- 3歳~小学:2,800円→2,500円
- シニア:2,800円→2,500円
・2歳以下は無料
・60才以上の方は身分証をご提示ください
・ローソンやセブンイレブン、ファミリーマート、ミニストップ、サークルK、サンクスなどのコンビニで前売り券を購入する必要があります。

西武園ゆうえんちの割引クーポンまとめ
西武園ゆうえんちの割引クーポンは、比較的いろいろな種類から選ぶことができますが、割引率はどの割引クーポンも似たり寄ったりで、ワンデーフリーチケットが400円引きになるという内容です。
京王パスポートVISAカードを保有している方であれば、VIP会員なら1,600円、スタンダード会員でも2,100円という破格の割引が受けられますが、対象になる方が限定的です。
ということであれば公式前売りチケットという選択肢が妥当でしょうか。
※スマートフォン以外では購入できませんので、スマートフォンからアクセスしてください。

西武園ゆうえんちのアクセス方法
車の場合
- 関越自動車道所沢I.C.から約12km(約30分)
- 圏央道入間I.C.から約10km(約20分)
駐車場情報
一般車の場合
- 通常 9:00~16:00:1,300円
- 通常 16:00以降:1,000円
- 12月 9:00~16:00:1,500円
- 12月 16:00以降:1,300円
大型車の場合
- 2,200円
バスの場合
「西武園」駅行きバスは「所沢」駅西口より毎日運行
※土・休日には「西武園ゆうえんち」まで運行しています。
電車の場合
- JR中央線「国分寺」駅から西武多摩湖線にて「西武遊園地」駅前 直通電車で17分
- 西武新宿線、西武多摩湖線「西武遊園地」駅前
- 西武池袋線「西武球場前」駅乗り換え山口線(レオライナー)「遊園地西」駅前または「西武遊園地」駅前
西武園ゆうえんちの混雑状況リアルタイム情報
Twitterでは西武園ゆうえんちに関するどのような情報が流れているかチェックしてみましょう!
#西武園ゆうえんち のツイート